医院ブログ

仕事始め

あけましておめでとうございます!
歯科衛生士の久田です。
コロナ禍も3年目に突入していますが
皆さんはお正月どのように過ごされましたか?
私は毎年家族で集まって過ごしています。
だいぶ行動制限も緩和されワイワイ過ごしました。

そして、てらさき歯科は1/4から仕事始めでした!
午前中は年初めミーティングのあと佐々町の三柱神社に初詣に伺い、
医院に戻って毎年恒例の書初めをしました!

書初めの文字は、
日頃から途切れさせることなく努力していこうと言う気持ちを込めて
「不断の努力」という言葉にしました!

今年はコロナとインフルエンザも流行しているみたいです。
手洗いうがいをしっかりして予防していきましょう!
今年も皆さんのお口の健康を守れるよう日々精進していきたいと思います。
今年もよろしくお願いします!

 

 

てらさき歯科医院
〒857-0311 長崎県北松浦郡佐々町本田原免49-1
TEL:0956-63-5354
URL:http://tera-sika.com/
Googleマップ:https://g.page/terasaki-dental?gm

1月の医院からのお知らせ

長崎県北松浦郡佐々町の歯医者、てらさき歯科医院です。

あけましておめでとうございます。院長の寺﨑です。

昨年は行動制限が解除され、お正月は久方ぶりの一家だんらんを楽しまれた方も多かったのではないでしょうか?

12月から寒い日が続きますね。この冬の寒さは実は日本から遠く離れた南米ペルー沖、赤道付近の海水温が低くなるラニーニャ現象に影響を受けています。

最近ではこのラニーニャ現象や海水温が高くなるエルニーニョ現象が日本の気候に影響を及ぼすために、早くからこれらの現象から暑夏や冷夏、暖冬や寒冬が起きる予測が立てられるようになりました。

まったく同じことが私たちの体にも当てはめることができます。

たとえば歯周病や虫歯は体の離れた部分に影響を及ぼします。歯周病の細菌は歯ぐきの血管より体全体を巡り動脈硬化を起こし、心筋梗塞や脳梗塞の発症に影響を及ぼすことが分かっています。残った歯の本数が少ない人ほど認知症になる確率が高くなることも分かっています。

てらさき歯科医院では虫歯や歯周病のその時の状態を把握するだけではなく、その進行のリスクを診査して、今後起きると思われる疾病の状態を予測し、できる限りの対応をして、来院してくださるおひとりおひとりの将来のお体の健康を守っていけるよう取り組んでいます。

これからもお口の健康を通して皆様の幸せに貢献したいと考えています。

てらさき歯科医院スタッフ一同、今年もどうぞよろしくお願いします。

 

医院からのお知らせ

1月 4日(水) 午前 ミーティング、今年1年の医療安全を三柱神社に御祈願、書初め

1月11日(水) 午前 院内研修会
          当院にて 全スタッフ

 

昨年 12月6日(火)~12月9日(金) 清峰高校1年の浅田さん、藤田さんが当院にインターンシップにみえました。

歯科関係のお仕事を目指されている二人。熱心に取り組まれている姿がとても好印象でした。これからも夢に向かってがんばってくださいね!

てらさき歯科医院
〒857-0311 長崎県北松浦郡佐々町本田原免49-1
TEL:0956-63-5354
URL:http://tera-sika.com/
Googleマップ:https://g.page/terasaki-dental?gm

 

年末を前に大掃除

こんにちは!歯科衛生士の濵道です(^^)
今年も残り1ヶ月を切りましたね!
皆さんはどのような1年だったでしょうか?

我が家は年末の引越しに向けて大掃除、断捨離中です!!!

 

なかなか進まず、すでに心が折れそうです!笑

てらさき歯科も毎年お正月休み前に、スタッフ全員で大掃除をしています!
そして、院長の奥様が作ってくださる美味しいお蕎麦を食べて、、、(^^)♫
職場も、新年を迎える準備を万端にして、一年を締めくくっています!

皆さまもぜひ、今年最後にお口をキレイにして、良いお年をお迎え下さいませ♫

 

皆さまのお口の健康を守る為に日々精進致しますので、来年もよろしくお願い致します!

 

 

てらさき歯科医院
〒857-0311 長崎県北松浦郡佐々町本田原免49-1
TEL:0956-63-5354
URL:http://tera-sika.com/
Googleマップ:https://g.page/terasaki-dental?gm

12月の医院からのお知らせ

こんにちは!歯科衛生士の牧野です!

先月あるセミナーに参加させていただきました!それは…講師の谷山香織先生を招いたSRPのセミナーです。

SRPって何だろうと思われる方もいると思います^^;

簡単に説明すると歯周病治療で行われる処置でみなさんに伝えるときはよく歯茎の中の歯石取りと説明することが多いです!

ハンドスケーラーや超音波スケーラーという専用の器具を使い歯と歯茎の間の普段見えないとこの歯垢や歯石を取り除いていくことです。ご自身では取り除ききれない深い部分のケアになります。

コロナ禍でなかなかセミナーも少ない中最近ようやく少しずつセミナーが増えてきて今回のセミナーは実習付きでマネキンを使って感染対策をしっかり踏まえたうえで参加してきました!

写真.研修のようす
 
午前中は座学で主に歯周病のメカニズムや歯周組織についての講義でした。
そして午後はマネキンを使った実習でした。先生が一人ずつ回り丁寧に教えてくださいました。
姿勢やスケーラーの当て方や動かし方など見ていただいたうえでのアドバイスや難しい部位に関してはコツなども教えてくださいました!
 
今回のセミナーを通して自分自身に自信がついたのとレベルアップに繋がったとてもいい機会でした!これからもみなさんのお口の健康のお手伝いをするため日々精進していきたいと思います。

 

≪12月の研修会のお知らせ ≫

12月7日(水) 院内研修会
         当院にて・全スタッフ参加

当院では患者様に最新最善の治療を提供するため毎月勉強会を行っています(#^^#)

≪清峰高校 インターンシップのお知らせ≫

佐々町の清峰高校1年生、2名
12月6日(火)~12月9日(金)
9時~16時

歯科医院のインターンシップが行われます。初めての歯科医院の職場体験でドキドキされていると思いますので、あたたかーい目で見守ってあげて下さい (^^)/

 

 

てらさき歯科医院
〒857-0311 長崎県北松浦郡佐々町本田原免49-1
TEL:0956-63-5354
URL:http://tera-sika.com/
Googleマップ:https://g.page/terasaki-dental?gm

恒例の芋掘り行事

こんにちは。受付の鮎川です。

先日、主人の実家の畑で芋掘りをしました。
毎年の家族の恒例行事として、いとこ家族も集まり、子供たちもすごく楽しみにしています。

 

もうすぐ4歳の上の子は、ヤル気満々で、長靴を履いて軍手をしてスコップを持って、頑張ってお芋を掘っていました。

 

1歳半の下の子は、長靴が嫌だったようで、スコップを放り投げ(笑)、今回は見学に。来年は一緒に芋掘りを楽しめたらなーと思います。

 

大きなお芋が出てきたときは、みんな大喜び!
誰の掘ったお芋が一番大きいか、比べ合って楽しんでいました。

芋掘りの後は、取れたサツマイモを焼き芋にして、みんなで食べました。
甘くて、ホクホクでとても美味しかったです!

 

実家の愛犬、柴犬のココにもお裾分け。
みんなで食欲の秋を堪能しました。

来年もまた、たくさんお芋ができてくれるといいなーと思います。楽しみです。

 

てらさき歯科医院
〒857-0311 長崎県北松浦郡佐々町本田原免49-1
TEL:0956-63-5354
URL:http://tera-sika.com/
Googleマップ:https://g.page/terasaki-dental?gm

11月の医院からのお知らせ

長崎県北松浦郡佐々町の歯医者、てらさき歯科医院の休診日のお知らせページです。

11月の診療スケジュール

休診日 3日(木祝)・9日(水)・23日(水祝)
その他、日曜・祝日休診となっております。
午後休診日 5日(土)・12日(土)・19日(土)・26日(土)

12月の診療スケジュール

休診日 29日(木)~31日
日曜・祝日
休診となっております。
午前休診 7日(水)
午後休診日 3日(土)・10日(土)・17日(土)・24(土)

診療時間

平日 9:00~13:0014:00~18:00
土曜日 9:00~13:00
日曜・祝日 休み

医院からのお知らせ

《 11月の予定・研修会 》

11月 9日(水)

院内研修会

(当院にて、全スタッフ参加)

11月16日(水)

歯周治療研修会 
場所 アルカス佐世保
参加スタッフ・田口・小川・牧野・小下

《 院長ブログ 》

一度失った歯は、たとえ治療をしたとしても決して元通りにはなりません。

食事ができなくなって後悔しないためにも、セルフケアとメインテナンスを欠かさずに、お口の健康を維持しましょう!

院長 インプラントリモートの様子

てらさき歯科医院
〒857-0311 長崎県北松浦郡佐々町本田原免49-1
TEL:0956-63-5354
URL:http://tera-sika.com/
Googleマップ:https://g.page/terasaki-dental?gm

11月8日は「いい歯」の日

こんにちは。院長の寺﨑です。皆さん元気にお過ごしですか?

元気の源はバランスの取れた規則正しい食生活。

その食生活を支えるのがお口の健康です。

 

毎年6月には「歯の衛生週間」がありますが、11月8日は「いい歯」の日。もちろん、1(い)1(い)8(は)の語呂合わせです(笑)

この日は各歯科医師会で様々な歯科に関する啓もう活動を行っています。

しかし、本当に大切なのは、日々、ご自分のお口の健康に興味を持ち、きちんと歯磨きをして、お口の衛生を保つこと。

てらさき歯科医院でも皆さんのお口の健康を守るお手伝いをいたしますので定期的なメンテナンスには必ずご来院ください。

 

さて、もう11月。今年も残りあと2か月。

なんだか1年があっという間に過ぎてしまいますね。

美味しいものをたくさん食べて、健口な日々をお過ごしください!

 

あの食べ物を食べるには何本の歯が必要?

例えば、フランスパンやたくあん、イカといった歯ごたえのあるものを食べようとすると、少なくとも18本以上の歯が必要です。

おこわや豚肉といったものでさえ6本以上必要で、それ以下になるとうどんやバナナなど、やわらかいものしか食べられなくなってしまうのです。

そうした状態が続けば栄養が偏り、脳への刺激が減少して認知症リスクが上がるなど、全身にさまざまな悪影響が及ぶ可能性がありますので、注意が必要です。

 

メンテナンスで約2倍の差が出る!?

歯が抜ける主な原因は、むし歯と歯周病です。

特に歯周病は、進行すると歯を支える骨が溶け、いずれ歯が抜けてしまう恐ろしい病気ですが、実は成人の約8割が患っている国民的疾患です。

しかも、自覚症状が少ないため自分では気づけません。

そんな歯周病やむし歯を防ぐ鍵となるのが『メインテナンス』です。

メインテナンスでは、お口の状態を確認するだけではなく、専門的な器具で、虫歯や歯周病の原因菌を減らします。

定期的なメインテナンスを受けているかどうかで、歯を失う数に約2倍も差が出ると言われています。

ONとOFF

こんにちは。院長の寺﨑です。

先週日曜日、朝から西海市の伊佐能浦ダムに歩きに行ってきました。
サイクリング用に周回5キロのコースでアップダウンもあり、1週歩くと結構な運動になりました。周りには吊り橋などもあり、色づき始めた紅葉と冷涼な風で秋を満喫しました。

午後からはイタリア・カターニアで歯周病とインプラントの専門医として開業されているAmato先生の研修を受けました。今回

は前歯部分におけるインプラントについてでした。骨の吸収についての基礎的な内容から、インプラント治療の最新の術式など午後3時から10時まで7時間、大変ためになる研修でした。

 

 

 

てらさき歯科医院
〒857-0311 長崎県北松浦郡佐々町本田原免49-1
TEL:0956-63-5354
URL:http://tera-sika.com/
Googleマップ:https://g.page/terasaki-dental?gm

10月の医院からのお知らせ

長崎県北松浦郡佐々町の歯医者、てらさき歯科医院の休診日のお知らせページです。

10月の診療スケジュール

休診日 5日(水)・10日(月祝)
日曜・祝日
休診となっております。
午後休診日 1日(土)・8日(土)・15日(土)・22(土)・29日(土)

11月の診療スケジュール

休診日 3日(木祝)・9日(水)・23日(水祝)
その他、日曜・祝日休診となっております。
午後休診日 5日(土)・12日(土)・19日(土)・26日(土)

診療時間

平日 9:00~13:0014:00~18:00
土曜日 9:00~13:00
日曜・祝日 休み

医院からのお知らせ

《 10月の予定・研修会 》

10月5日(水)

院内研修会

(当院にて、全スタッフ参加)

10月10日(月祝)

インプラント研修 院長

《 院長ブログ 》

久しぶりに山に登ってきました。今回は川棚町の虚空蔵山です。

高さはさほどない山ですが、途中から急に険しくなり、時々テレビなどで見かけるチェーンを伝って登るところもありました。

愛犬「ノブ」も一緒に行きましたが中ほどからはリュックに背負っての登山になりました。

日頃の運動不足を痛感しました!

愛犬も一緒

てらさき歯科医院
〒857-0311 長崎県北松浦郡佐々町本田原免49-1
TEL:0956-63-5354
URL:http://tera-sika.com/
Googleマップ:https://g.page/terasaki-dental?gm

歯周病治療と歯石取りのポイント

長崎県北松浦郡佐々町の歯医者、てらさき歯科医院のブログページです。

こんにちは!歯科衛生士の紙村です。

この頃は朝晩涼しくなり、過ごしやすい気温になってきましたね。

そんな中8月28日(日)に福岡で行われた講演会に歯科衛生士4名(紙村・村田・牧野・小下)で参加してまいりました。

研修会の様子です

この講演会では、歯周病治療には欠かせない歯石取りについて学びました。

みなさん、歯石は歯のどこについているイメージがありますか?

おそらく歯ぐきよりも上の、目で見える部分に歯石が付いていると想像される方が多いかと思います。

ですが、実は歯ぐきの中の目に見えない所にも歯石はついてしまいます

そして、歯周病治療には歯ぐきの中を触る歯石取りが重要になっていきます。

歯石除去の器具について

歯石取りをする上で大事なポイントとして、

・痛みがない
・患者様側と術者側(歯科衛生士)に負担がかからず効率よく行う
・歯の表面をツルツルにして歯石の再付着を防ぐ

という事です。

それらは、器具の当て方や水の出る機会の使い方などで左右されます。

今回の講演で、器具の正しい当て方や機械の効率の良い使い方を学び、少しでも患者様に負担がなく歯周病の再発を防ぎ、また来たい!と患者様に思っていただけるような治療になる勉強ができました。

 

ですが、歯周病治療というのは歯医者さんの力だけでは上手くいきません。

実は患者様の日頃の歯磨きがすごく大切になっていきます。

正しい歯磨きの仕方が分からないという方は歯科衛生士が分かりやすくお伝えしますのでいつでも尋ねてくださいね!

1本でも多く歯を守っていけるように二人三脚で頑張っていきましょう!